4月のお誕生会
2023/04/20
![DSCN1778](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/2/7/1027_800x600.jpg)
今年度の誕生会は、0歳児から2歳児の乳児クラスと3歳児から5歳児の幼児クラスの2つに分けてお祝いをします。
乳児クラスは2階の保育室、幼児クラスはホールで誕生会を行います。
4月は乳児クラスは2名、幼児クラスも2名のお友達のお祝いをしました。
乳児クラスは『チューリップのお歌』や『手遊び』、幼児クラスは『ハグしちゃおう』のフォークダンスをみんなで楽しみました。
乳児クラスは2階の保育室、幼児クラスはホールで誕生会を行います。
4月は乳児クラスは2名、幼児クラスも2名のお友達のお祝いをしました。
乳児クラスは『チューリップのお歌』や『手遊び』、幼児クラスは『ハグしちゃおう』のフォークダンスをみんなで楽しみました。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/2/8/1028_1000x750.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/2/9/1029_1000x750.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/5/3/1053_1000x750.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/5/4/1054_1000x750.jpg)
乳児クラス ウォークラリー
2023/05/13
![ウォークラリー5](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/4/6/1046_800x600.jpg)
乳児クラスの『親子で遊ぼうウォークラリー』は近隣の公園を親子で巡り、固定遊具やシャボン玉、フリスビー、ボール遊びをして楽しめるような計画を立ていました。当日はあいにく雨が降ってしまい、室内の『プレイスペース』でボールプール、トンネル、網くぐり、お山登り、おままごとコーナー、電車コーナー等で遊ぶ会に変更しました。お父さんやお母さんと体を動かしたり、玩具を使って楽しく遊ぶことが出来ました。また、育児体験として小学生のお兄さんやお姉さんが玩具のセッティングや準備を手伝ってくれました。小学生も折り紙やケーキセットでお友達と触れ合い、一緒に楽しんでもらえた会になりました。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/4/9/1049_1000x800.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/4/7/1047_1000x788.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/5/2/1052_1000x693.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/5/1/1051_1000x750.jpg)
5月のお誕生会
2023/05/18
![DSCN1825](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/3/4/1034_800x600.jpg)
5月のお誕生会は乳児クラス5名、幼児クラス5名をお祝いしました。(1名のお友達が欠席でした)
幼児クラスはみんなで『アップダウン体操』や『からだ☆ダンダン』など色々な体操をしました。
乳児クラスは「ちーお姉さん」がお祝いにかけ付け、たいそう『ピカピカブ~』を一緒にしました。
みんなで体を動かし、楽しい時間になりました。
幼児クラスはみんなで『アップダウン体操』や『からだ☆ダンダン』など色々な体操をしました。
乳児クラスは「ちーお姉さん」がお祝いにかけ付け、たいそう『ピカピカブ~』を一緒にしました。
みんなで体を動かし、楽しい時間になりました。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/3/8/1038_1000x750.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/3/9/1039_1000x750.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/4/0/1040_1000x750.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/4/2/1042_1000x750.jpg)
6月のお誕生会
2023/06/22
![DSCN1194](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/9/6/1096_800x600.jpg)
6月のお誕生のお友達は、幼児クラス1名の予定でしたが、今日はお休みでした。
「6月生まれの○○君、おめでとうございます!これからも、元気で健やかに大きく育って下さい!」
今月はお誕生会のプレゼントやお誕生カードを誕生会の様子をご紹介します。
毎月、誕生会では園長先生から誕生カード、プレゼントを頂きます。幼児クラスは簡単なインタビューもあります。
皆でお祝いの言葉を言います。
そして、今年度は重点取り組みの『げんきな体に育てよう』にちなみ、体を動かす体操やフォークダンスを異年齢で行ったり、戸外での誕生会など工夫して楽しい企画をしています。
「6月生まれの○○君、おめでとうございます!これからも、元気で健やかに大きく育って下さい!」
今月はお誕生会のプレゼントやお誕生カードを誕生会の様子をご紹介します。
毎月、誕生会では園長先生から誕生カード、プレゼントを頂きます。幼児クラスは簡単なインタビューもあります。
皆でお祝いの言葉を言います。
そして、今年度は重点取り組みの『げんきな体に育てよう』にちなみ、体を動かす体操やフォークダンスを異年齢で行ったり、戸外での誕生会など工夫して楽しい企画をしています。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/9/7/1097_1000x750.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/9/8/1098_1000x750.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/1/1/1111_1000x750.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/0/0/1100_1000x750.jpg)
夏の集い
2023/07/01
![DSCN1928](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/9/4/1094_800x600.jpg)
今年の夏の集いは、昨年までのドライブスルー形式を変更して、お祭り気分を味わっていただけるよう、お店(くじ引き、金魚あひるすくい、ひも引き、的当て、お土産など)と輪投げやボーリングの遊びコーナー、七夕クラフトコーナー、小学生コーナーを自由に回れるよう企画しました。お父さんやお母さん、また今年は兄弟の参加もあり賑やかになりました。
園児さんのご兄弟の小学生から育児体験も募集しました。今回の育児体験はお店のお手伝いです。ボーリングのピンを並べたり、お友達を順番に並べるお手伝いをお願いしました。皆さん丁寧に優しくお友達と触れ合ってくれました。また小学生コーナーは型抜きです。楊枝を使って挑戦して頂きました。型ぬきは割れやすく難しかったようです。浴衣や甚平を着て参加しているお友達も多く、楽しい夏の集いのお祭りになりました
園児さんのご兄弟の小学生から育児体験も募集しました。今回の育児体験はお店のお手伝いです。ボーリングのピンを並べたり、お友達を順番に並べるお手伝いをお願いしました。皆さん丁寧に優しくお友達と触れ合ってくれました。また小学生コーナーは型抜きです。楊枝を使って挑戦して頂きました。型ぬきは割れやすく難しかったようです。浴衣や甚平を着て参加しているお友達も多く、楽しい夏の集いのお祭りになりました
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/9/1/1091_1000x750.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/9/5/1095_1000x750.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/5/9/1059_1000x750.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/0/5/8/1058_1000x750.jpg)
プール開き
2023/07/19
![1](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/1/2/1112_800x560.jpg)
いよいよ待ちに待ったプールが始まります。
水遊びを盛んに出来るほど今年の夏は暑く、本日のプール開きも期待に胸を膨らませています。
園長先生が事故の無いようにと、お酒、お米、お塩でプールを清めました。
沢山遊んで、お水と仲良くなれるといいですね。
水遊びを盛んに出来るほど今年の夏は暑く、本日のプール開きも期待に胸を膨らませています。
園長先生が事故の無いようにと、お酒、お米、お塩でプールを清めました。
沢山遊んで、お水と仲良くなれるといいですね。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/7/7/1177_1000x700.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/1/5/1115_1000x700.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/1/6/1116_1000x700.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/7/8/1178_1000x700.jpg)
7月のお誕生会
2023/07/20
![1](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/4/2/1142_800x600.jpg)
7月のお誕生会がありました。
乳児クラス(0・1・2歳児)は、「カラダ☆ダンダン」の曲に合わせて、さる、カニ、マンモス等、色々なポーズを取りながら踊りました。
幼児クラス(3・4・5歳児)は、「盆踊り」をしました。この時期のお楽しみ、“夏の集い”や“夏祭り”に向けて気分も上がり、張り切って踊っていました。
乳児クラス(0・1・2歳児)は、「カラダ☆ダンダン」の曲に合わせて、さる、カニ、マンモス等、色々なポーズを取りながら踊りました。
幼児クラス(3・4・5歳児)は、「盆踊り」をしました。この時期のお楽しみ、“夏の集い”や“夏祭り”に向けて気分も上がり、張り切って踊っていました。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/3/1153_1000x750.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/4/1154_1000x750.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/5/1155_1000x750.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/6/1156_1000x750.jpg)
8月のお誕生会
2023/08/24
![1](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/4/7/1147_800x600.jpg)
8月のお誕生会がありました。
乳児クラス(0・1・2歳児)は、1名のお友達をお祝い予定でしたがお休みでした。
幼児クラス(3・4・5歳児)は、7月に続き「盆踊り」のアンコールです!
動物の真似をしながら踊る“動物音頭”、タオルで体をゴシゴシ磨きながら踊る“じゃぶじゃぶ音頭”と、バラエティーに富んだ盆踊りで盛り上がりました。
乳児クラス(0・1・2歳児)は、1名のお友達をお祝い予定でしたがお休みでした。
幼児クラス(3・4・5歳児)は、7月に続き「盆踊り」のアンコールです!
動物の真似をしながら踊る“動物音頭”、タオルで体をゴシゴシ磨きながら踊る“じゃぶじゃぶ音頭”と、バラエティーに富んだ盆踊りで盛り上がりました。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/4/9/1149_1000x750.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/0/1150_1000x750.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/1/1151_1000x750.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/2/1152_1000x750.jpg)
プール納め
2023/08/31
![1](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/1/7/1117_800x560.jpg)
楽しいプール遊びが終了しました。
今年度は、暑い日が多く沢山プールに入ることが出来ました。
宝拾い、ビーチボール、浮き輪、ワニ泳ぎ、流れるプール等、様々な遊びを楽しみ、水に親しむことが出来ました。
最後は、お酒、お米、お塩でお清めをしてプール納めを行いました。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/1/8/1118_1000x700.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/1/9/1119_1000x700.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/2/0/1120_1000x700.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/7/9/1179_1000x700.jpg)
9月のお誕生会
2023/09/21
![1](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/5/9/1159_800x600.jpg)
9月のお誕生会がありました。
乳児クラス(0・1・2歳児)は、「いないいないばあっ!」の曲に合わせてハイハイしたり、体を揺らして楽しく踊りました。
幼児クラス(3・4・5歳児)は、「ぼくらは小さな海賊だ!」の曲に合わせて踊り、宝島を目指します!
「ゴー!ゴー!ゴー!」の掛け声は、気合いたっぷりでした。
乳児クラス(0・1・2歳児)は、「いないいないばあっ!」の曲に合わせてハイハイしたり、体を揺らして楽しく踊りました。
幼児クラス(3・4・5歳児)は、「ぼくらは小さな海賊だ!」の曲に合わせて踊り、宝島を目指します!
「ゴー!ゴー!ゴー!」の掛け声は、気合いたっぷりでした。
![DSCN1780](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/6/0/1160_1000x750.jpg)
![DSCN1784](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/6/1/1161_1000x750.jpg)
![DSCN1788](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/6/2/1162_1000x750.jpg)
![DSCN1798](http://www.tategaoka-hoikuen.com/media/1/1/6/3/1163_1000x750.jpg)