保育園アルバム

クリスマス会

2024/12/13

クリスマス3
クリスマス会は5歳児ドンドン組による、キャンドルサービス、ハンドベル奏から始まります。
おそろいの衣装とキャンドルで、厳かな雰囲気が伝わりとても素敵でした。
あわてんぼうでちょっぴり早く館ヶ丘保育園に来てしまったサンタさんですが、お友達のプレゼントは忘れていませんでした!一人づつプレゼントをいただき記念撮影をしました。
給食はクリスマスメニューのお楽しみ献立です。幼児クラスはみんなで会食を楽しみました。
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

12月のお誕生会

2024/12/19

DSCN2790
12月のお誕生のお友達は、乳児クラス1名、幼児クラス3名でした。
乳児クラスは水の色が変わって、雪だるまやサンタクロースが現れる仕掛け遊び、
幼児クラスはサンタッタの歌に合わせた楽しいダンスを皆でしました。
クリスマスらしい楽しいお楽しみでした。
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

園児新年会

2025/01/07

IMG_1898
園児新年会がありました。
ホールに集まって3.4.5歳児クラスの先生による劇 “十二支のお話” を聞きました。
「今年の干支はなんだろう?」、「誰が先にゴールをしたのかな?」などお話に興味深々でした。
その後は、コマ回しや凧揚げなどお正月遊びをして楽しみました。
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

1月のお誕生会

2025/01/16

IMG_8066
1月のお誕生がありました。
今日はちょうど雪が降りそうな寒い日で「雪のペンキ屋さん」を乳児クラスも幼児クラスも歌いました。
乳児クラスは少しずつ雪だるまが出来上がる様子を楽しみました。幼児クラスは楽しいポケダンスをしました。
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

豆まき

2025/02/03

豆まき
2月3日は季節の節分行事ができました。
どのクラスもそれぞれ豆まきを楽しみました。
幼児クラスは鬼が登場し、果敢に攻めて豆を投げる子、逃げる子、恐れおののいて泣く子、さまざまでしたが、新聞紙で作った豆で鬼をやっつけ、福を呼び込めたと思います。
クリスマス2
クリスマス5

2月のお誕生会

2025/02/13

DSCN2880
2月のお誕生会は、乳児クラス3名、幼児クラス4名のお友達がお誕生でした。
乳児クラスは、豆まきの鬼にちなんで「ももたろう」のペープサートを見ました。
幼児クラスは、寒さに負けず園庭で「鬼のパンツ」の歌の歌を歌ったり、楽しくダンスをしました。
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

幼児クラス 春の集い

2025/02/22

86265633
幼児クラス(3・4・5歳児)の発表会「春の集い」がありました。
クラスごとの発表となり、ナゼナゼ組(3歳児)は劇遊び「てぶくろ」、リズム遊び「おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。ぎゅうぎゅうだけれど皆で入る手袋の中は暖かく幸せな気持ちになります。
グングン組(4歳児)は、遊戯「ライオンキング」、楽器あそび「学園天国♪」です。軽快な音楽を皆で奏でると体もリズムに乗って動き出します!
ドンドン組(5歳児)は、劇遊び「オズの魔法使い」、合奏「情熱大陸」、合唱「365日の紙飛行機」です。どの演目にも自信をもって表現する姿に釘付けでした!
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

3月のお誕生会

2025/03/05

DSCN2930
3月生まれのお友だちをお祝いしました。一年の最後の月です。
乳児クラスは2歳児クラスになるとマイクを持ってお名前が言えるようになり、幼児クラスはどのクラスも一人で座って質問に答える事が出来て一年間の成長を感じます。
4月からは、また新しい年の誕生会が始まります。これからも日々の成長を楽しみに見守っていきたいと思います。
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

お別れ会

2025/03/06

DSCN2963
5歳児ドンドン組のお兄さんお姉さんはもうすぐ卒園式を迎えます。
活動が楽しくなるよう盛り上げて、困ったことをやさしく助けてくれるドンドン組さんに、お礼の気持ちを込めてお別れ会をしました。
お別れ会では、これから通う小学校を聞いたり、運動会で楽しんだデカパンレース等を一緒にやったり、給食を皆で食べたり、一日ドンドン組さんと楽しく過ごしました!!
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1

卒園式

2025/03/08

86998889
ご卒園おめでとうございます。
0歳児ハイハイ組から入園したお友達からスタートし、1歳児ヨチヨチ組・2歳児トコトコ組・3歳児ナゼナゼ組、4歳児グングン組、5歳児ドンドン組と、途中から入園したお友達もたくさん増え、毎日賑やかに楽しく過ごすことが出来ました。
行事や音楽指導、体育指導、クラスでの活動など、色々と経験したことに自信を持ってこれからの小学校も楽しく過ごして欲しいと思います。応援しています!
クリスマス2
クリスマス5
クリスマス6
クリスマス1
1 2 3
ページトップへ